坂野井です。報告が遅れていましたが、8月後半より、ハワイ・マウイ島のハワイ大学・天文学研究施設に長期滞在中です。(しばしば日本に長期帰国しますが。) ...
日本地球惑星科学連合2016年大会の「学生優秀発表賞」が発表され、 当センター所属のSepti Perwitasariさんと宍戸 美日さんが受賞いたし...
インタビュー Interview Vol.8 イベントレポート 第17回惑星圏研究会が東北大学で開催されました(2016年2月22日~24日) 広く...
インタビュー Interview Vol.7 主担当研究者インタビュー 坂野井健さん(東北大学准教授)に聞く 「観測と理論の両面で国際共同研究体制を強...
インタビュー Interview Vol.6 派遣若手研究者インタビュー 寺田直樹さん(東北大学准教授)に聞く 「国際連携のもと、惑星大気の行方を探る...
2016年2月22日~24日の3日間に渡り、東北大学大学院工学研究科青葉記念会館で「惑星圏研究会」が開催されました。この研究会は2000年に「電波と光...
私達、惑星プラズマ・大気研究センターが所属する理学研究科では、大学院生の教育に資するプログラムを来年度、立ち上げます。その名は国際共同大学院(環境・...
2015年5月の本Blogでは、福島県飯舘村に設置している私達の大型電波望遠鏡 (IPRT)では、木星から到来するシンクロトロン電波を観測し、木星の放...
地球を取り巻く放射線の帯は、発見者の名前をとって、バンアレン帯と呼ばれています。この放射線帯は、図に示しているように、内帯(地球に近い側)と外帯(地球...
来週末から東京大学で「第138回 地球電磁気・地球惑星圏学会 総会および講演会」が開催されます(「SGEPSS」「秋学会」と言われることが多いようです...