OUR GROUP:
STPP
PAT
PPARC
ENGLISH
Planetary Plasma and Atmospheric Research Center (PPARC) - 東北大学 大学院理学研究科 惑星プラズマ・大気研究センター
  • PPARC紹介
    • 概要
    • メンバー
    • 沿革・年表
    • 観測施設
    • PPARC観測所出張申請フォーム
    • 各惑星圏観測所への出張申合(PDF)
    • 衛星・探査機プロジェクト
    • 卒業生の進路
  • 研究
    • 研究内容・観測データ
    • 太陽惑星空間系(C領域)
    • PPARC共同研究
    • 出版論文リスト(英語)
    • 学位論文リスト(英語)
    • 受賞リスト(英語)
    • 学会・研究会
    • セミナー情報
  • 進学希望の方へ
  • 内部情報
  • 関連リンク
  • アクセス

その他

PPARCセミナー(2023/04/23)

PPARCセミナー(2023/04/23) 発表者:風間暁 タイトル:Analysis of surface pressure distributio...
その他
2023-04-30

PPARCを取材した「理学部MAGAZINE vol.03」がリリースされました!

東北大学大学院理学研究科・理学部 広報・アウトリーチ支援室の「理学部MAGAZINE vol.03」がリリースされました。 記事はこちらから 理学部M...
その他
吉野富士香 安田陸人 松下奈津子 永田和也
2023-04-03

小原隆博教授 退官記念会(2023.03.18)

2023年3月をもってご退官される小原隆博教授をお祝いする会を開きました。 コロナ前、研究室で何度もお世話になっていたという居酒屋さんで、OBOG合わ...
その他
小原隆博
2023-03-30

送別会(2023/2/13)

2月13日に3月に卒業されたM2の皆様の送別会を行いました。   ウルウルしながらも、和やかにお見送りできました。   先輩方から...
みんな楽しそうです
その他
2023-03-02

第2回4年生研究発表会(2023/1/17)

1/17に、地球物理学コースの第2回4年生発表会が行われました。 自分の研究成果を他領域の先生方・同期に発表し、質疑も含め有意義な回となりました。 ま...
その他
大畑元 木下凌太 桑山陽次 茂野正紀
2023-02-07

第1回4年生研究発表会(2022/10/17)

こんにちは、B4の桑山です。   10月17日に地球物理学コース4年生の研究発表会が行われました。 今回は2回行われるうちの1回目で、ほぼ全...
その他
大畑元 木下凌太 桑山陽次 茂野正紀
2022-11-18

第2回4年生研究発表会(2022/1/18)

2022年1月18日(火)に地球物理学コース第2回4年生研究発表会がオンラインで開催されました。2回目となった今回の研究発表会は、宇宙地球物理学科地球...
その他
佐藤晋之祐 吉野富士香 寺岡耕平 近藤大泰
2022-01-26

C領域 秋保ドライブ&お散歩企画!(2021/10/3)

青葉山の木々も色づき始め、毎日の通学も、つい遠回りをしてしまう季節が始まりました。 宮城の秋といえば、“芋煮会”ですね。例年であれば、このころになると...
その他
イベント お散歩
2021-10-20

PPARC農園2021 (2021/09/10)

段々と夏の暑さが和らぎ、秋へと近付いている仙台です。 大学は夏休み期間で、居室には帰省帰りのお土産がたくさんあり、おやつが充実しています! そんなPP...
その他
PPARC農園
2021-09-10

仙台市天文台×東北大学大学院理学研究科公開サイエンス講座「スペースゼミ~研究者と一緒に宇宙を調べよう!~」(2021/7/10)

2021年7月10日、仙台市天文台にて、公開サイエンス講座「スペースゼミ~研究者と一緒に宇宙を調べよう!~」というイベントを行いました。スペースゼミと...
その他
アウトリーチ イベント サイエンス講座 スペースゼミ 仙台市天文台
2021-07-21

女川地磁気観測所記念誌の刊行について(お知らせ)

この度の東北大学理学研究科附属女川地磁気観測所の閉所に際しまして、記念誌「女川地磁気観測所のあゆみ」を刊行しました。同記念誌には、沿革・設備・業績に加...
その他
女川観測所
2021-04-28

女川地磁気観測所の閉所について(お知らせ)

東北大学理学部付属の地磁気観測所として1961年から観測を続けていた女川地磁気観測所(女川町桐ケ崎)は、3月31日をもって、閉所致しました。 60年以...
その他
坂野井健 女川観測所 小原隆博
2021-04-08

Happy Holidays, from PPARC to you

居室の窓から望む木々の装いの変化に、冬の訪れを感じる今日この頃です。日が沈むのも早くなり少し寂しいですが、そんな淡い夕方もライトで照らされたグリーンの...
その他
クリスマス
2020-12-10

2020年版 PPARCパンフレット

2020年度版のPPARCパンフレットが完成しました。研究の紹介や、教員・在学生へのインタビュー記事が載っています。「進学希望の方へ」のページからダウ...
その他
2020-11-26

Real & Teleworks — 「行動指針 – レベル1」復帰 (2020/6/21)

(文責-笠羽) 仙台&東北圏内は、「数人の東京圏?からの移入感染事例」あり、という程度で、その追跡中とはいえ平穏に推移中です。 この状況下、ようやく ...
その他
お知らせ 東北大学
2020-06-21

Telework — 「行動指針 – レベル3」復帰 (2020/5/19)

仙台は4月末から落ち着いた状況に戻り、5/18には本学は「レベル3 (制限-中)」に復帰しました (5/15ニュース)。 当センターは、今週から活動状...
その他
お知らせ 東北大学
2020-05-19

Telework — 「行動指針 – レベル4」対応 (2020/4/24)

「広報を、書いたそばから、Level 4」・・・ということで、4/17に「レベル3 (制限-中)に対応し云々」と書いた夕に、東北大は「行動指針 ...
その他
お知らせ 東北大学
2020-04-24

PPARC活動のTelework化 — 「行動指針 – レベル3」対応 (2020/4/17)

PPARCは、この1週間で急激に「telework」に適応してしまいました。 東北大は、4/8から「行動指針 – レベル3」状態になってい...
その他
お知らせ 東北大学
2020-04-17
Page 1 of 212»

過去ログ

2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年

旧ブログ

2020年3月~1月
2019年12月~10月
2019年9月~7月
2019年6月~4月
2019年3月~1月
2018年12月~10月
2018年9月~7月
2018年6月~1月
2017年12月~10月
2017年9月~7月
2017年6月~4月
2017年3月~1月
2016年12月~7月
2016年6月~1月
2015年12月~7月
2015年6月~1月
頭脳循環 2015年-2014年

LINK

Tohoku University https://www.sci.tohoku.ac.jp/ STPPPATPPARC


CATEGORY LIST

TAG LIST

BepiColombo IPRT JUICE PLANETS RPWI SGEPSS T60望遠鏡 お知らせ アウトリーチ イベント インタビュー オーロラ ハレアカラ観測所 ハワイ 三澤浩昭 佐藤晋之祐 出張 北元 古川研斗 吉野富士香 吹澤瑞貴 土屋史紀 坂野井健 大畑元 女川観測所 安田陸人 安福友梨 小原隆博 忘年会 惑星圏研究会 放射線帯 日本地球惑星科学連合 木下凌太 木星 東北大学 桑山陽次 永田和也 笠羽康正 茂野正紀 近藤大泰 送別会 鍵谷将人 電波 頭脳循環 飯舘観測所
© copyright Planetary Plasma and Atmospheric Research Center (PPARC) // All rights reserved