今年も7月31日、8月1日の2日間、東北大学のオープンキャンパスが行われました。 今年は昨年とは異なる会場となりましたが、宇宙地球物理学科・地球物理学...
昨年度に引き続き、仙台市天文台と東北大学理学研究科主催の公開サイエンス講座が7月28日(土)に仙台市天文台で開催されました。今年は15年ぶりの火星大接...
岡野先生が、PPARC元センター長として Date FM(77.1MHz)に出演されることになりました。8月の毎週木曜日 11:40-11:50 (1...
6月10-16日まで、アメリカのオースチンのSPIE Astronomical telescopes+instrumentation に参加してきまし...
古賀亮一さん(D2)の論文が米国地球物理学連合のリサーチハイライトに選出され、 研究成果の記事がEarth & Space Science N...
地球惑星科学連合は、地球惑星科学、具体的には、宇宙惑星科学、大気水圏科学、地球人間圏科学、固体地球科学、地球生命科学 および 関連する学際分野の総計5...
宇宙科学研究所(ISAS)ニュースに「ひさき衛星」の研究成果が特集されました。 http://www.isas.jaxa.jp/ISASNEWS/No...
坂野井です。11月5日から29日まで、南極点にいってきました。南極点には、アメリカのアムンゼンスコット基地があります。今回私は、そこに設置している6台...
さる12月2日、岩手県二戸市教育長の鳩岡先生からの依頼で、私達の学会(地球電磁気学会)の創設に大きく貢献された田中舘愛橘先生に係る講演をいたしました。...
2017年10月15日-10月19日に京都で開催されました地球電磁気・地球惑星圏学会 第142回講演会における学生発表賞(オーロラメダル)にPPARC...
PPARC・C領域の先生方、職員の皆様、院生・学生のみなさま、そして卒業生の皆様から、私ごときの還暦の為に、お祝いをしていただきました事、大変ありがと...
理・地球物理学専攻 大学院入試
[惑星プラズマ・大気研究センター]
東北大学 大学院理学研究科宇宙地球物理学科・地球物理学専攻
惑星圏物理学分野
[研究分野] 宇宙・惑星プラズマ現象、惑星大気現象、波動・粒子相互作用、オーロラ、月地質構造 等