OUR GROUP:
STPP
PAT
PPARC
東北大学 惑星プラズマ・大気研究センター
ENGLISH
Twitter
PPARC紹介
概要
メンバー
沿革・年表
観測施設
PPARC観測所出張申請フォーム
各惑星圏観測所への出張申合(PDF)
衛星・探査機プロジェクト
卒業生の進路
研究
研究内容・観測データ
オーロラ、大気光、地球電磁圏と高層大気、放射線帯の物理
太陽系惑星・衛星と系外惑星
探査機や地上望遠鏡に搭載する光赤外・電波計測器の機器開発
太陽惑星空間系(C領域)
PPARC共同研究
出版論文リスト(英語)
学位論文リスト(英語)
受賞リスト(英語)
学会・研究会
セミナー情報
進学希望の方へ
内部情報
関連リンク
アクセス
土屋史紀
ロシアに低周波電波観測装置を設置
宇宙空間から地球大気に降り注ぐ高エネルギー粒子を観測する電波受信装置が、この4月にロシア・ヤクーツクの北にあるMaimagaに設置されました。地球周辺...
研究・観測
ロシア
土屋史紀
電波
2017-05-08
PPARCと湘南工科大の共同の落雷位置研究の成果がプレスリリースされました
当センターの坂野井准教授、土屋助教と共同研究している湘南工科大学の成田知巳教授らのグループの落雷位置標定に関する研究成果について、プレスリリースがあり...
出版・受賞
土屋史紀
坂野井健
2017-04-28
日本-中国-インド 木星放射線帯共同電波観測
ただいま、日本のひさき衛星とアメリカのJUNO探査機が木星を観測中で、木星の観測的な研究をするには絶好な時期が今年からしばらく続きます。PPARCでは...
研究・観測
インド
中国
北元
土屋史紀
放射線帯
木星
電波
2016-11-30
日食で電離層に穴が開く現象を電波で観測
2016/3/9に東南アジアで皆既日食があり、PPARCでは千葉大学、インドネシアの宇宙機関LAPAN、サレジオ高専、北海道大学と共同で、日食時の電離...
研究・観測
土屋史紀
日食
電波
電離層
2016-04-11
修士論文提出大詰め
研究室は毎年1月になると修士論文提出モードにシフトします。というのも、修士課程2年の学生さんたちの論文提出〆切が例年1月下旬なので。 提出期限までに論...
その他
修士論文
土屋史紀
2016-01-19
ひさき衛星、土星観測中
JAXA宇宙科学研究所の極端紫外線宇宙望遠鏡、ひさき衛星は、2013年にイプシロンロケット1号機で打ち上げられてから間もなく2年。現 在は土星のオーロ...
研究・観測
ひさき
土屋史紀
土星
2015-08-21
木星の高エネルギー粒子を電波望遠鏡で探る
飯舘観測所(福島県相馬郡飯舘村)で稼働している飯舘惑星電波望遠鏡(通称:IPRT)は、その名の通り惑星から地球に届く電波を観測する望遠鏡として建設され...
研究・観測
IPRT
土屋史紀
木星
飯舘観測所
2015-05-19
Page 2 of 2
«
1
2
研究内容
オーロラ、大気光、地球電磁圏と高層大気、放射線帯の物理
太陽系惑星・衛星と系外惑星
探査機や地上望遠鏡に搭載する光赤外・電波計測器の機器開発
過去の研究テーマ
セミナー
セミナー情報
観測データ
電波データ
IRPTデータ
関連リンク
地上観測施設
Symposium on Planetary Sciences
第23回 惑星圏研究会 (SPS2022)
終了しました: 2022年2月8~10日