5月の地球惑星科学連合2019年大会(幕張メッセ)で開かれた地球電磁気・地球惑星圏学会の総会で、第144回講演会(2018年11月)の学生発表賞(オー...
GW中の2019年5月3日、東北大学、惑星圏蔵王観測所にてC領域合同の山菜採り・BBQが行われました。ちょっと風が強かったですが、非常に天気も良く、気...
(文責:笠羽) 東北大学は、NASA ジェット推進研究所・国立天文台・情報通信研究機構のメンバーによる国際チームで、太陽風で駆動される高エネルギー現象...
2019年4月7日、西公園にてC領域合同のお花見を行いました。30名近くの方々に花見の席に来ていただき、大いに盛り上がりました!!! お花見の2、3日...
2019年3月19~21日にチェコのプラハで、プラズマ波動や地球雷観測を専門とする日本とチェコの研究グループで、研究交流会が行われました。 この研究プ...
東北大学環境・地球科学国際共同大学院プログラムによるサポートのもと、地球物理学・地学専攻の学部2年生から博士後期課程の学生を対象にハワイ研修が行われま...
2019年2月18日~21日の4日間に渡り、東北大学大学院理学研究科 青葉サイエンスホール他で「惑星圏研究会」が開催されました。3年前の2016年にも...
2018年春から本格観測に入った欧火星探査機ExoMars Trace Gas Orbiter。 火星大気の組成を過去最高の精度で調査し、大気活動の全...
つい先日の記事で述べました、ロケット実験RockSat-XN打ち上げが終了し、先日ノルウェーから帰って参りました。 ロケット打ち上げ候補日は2019年...
脈動オーロラの直接観測を目的とした、アメリカとノルウェーが主催するロケット実験RockSat-XNの打ち上げのためにノルウェーのアンドーヤに来ています...
MOOC(Massive Open Online Course:大規模公開オンライン講座)は、世界中に登録者を持つ、新しいオンライン学習サービスです。...