=== PPARC セミナー案 (v1.2, 2023-04-05)============= Date, start time, speaker 2...
2023年3月をもってご退官される小原隆博教授をお祝いする会を開きました。 コロナ前、研究室で何度もお世話になっていたという居酒屋さんで、OBOG合わ...
小原隆博教授 最終講義のお知らせ 本年度末をもってご退職となります惑星プラズマ・大気研究センター(惑星圏物理学分野)の小原隆博教授の最終講義を、以下の...
PPARCセミナー 2023/02/17 発表者: 吉野富士香 (M1)タイトル: ハワイ・ハレアカラT60望遠鏡に搭載する補償光学系の開発状況アブス...
PPARCセミナー 2023/02/10 発表者: 佐藤晋之祐 (M1)タイトル: A Test Particle Simulation for th...
PPARCセミナー 2023/01/07 発表者: 大畑元 (B4)タイトル: 中空ファイバカプラを用いた大気観測用中間赤外ヘテロダイン分光器の開発状...
2022年12月22日、C領域合同の忘年会が開かれました。 幹事は毎年M1の代が努めます。 今年はテレビをパロディし、 第一部・参加者全員にオリジナル...
We send Season’s Greetings from Tohoku Univ. PPARC, at the end of 202...
PPARCセミナー 2022/12/23 発表者: 桑山陽次 (B4)タイトル: 低周波VLBIの観測目標としての矮星連星アブスト: VLBIによる系...
PPARCセミナー 2022/12/09 発表者: 土屋史紀 (Staff)タイトル: 高エネルギー電子降下(EEP)による下部熱圏・中間圏の電離を計...
PPARCセミナー 2022/12/02 発表者: 風間暁 (M2)タイトル: Development of a tool for surface p...
11/28に、研究室配属希望調査を控える学部3年生に向けた我々の研究室・PPARCの説明会が開催されました。 地球物理学コースでは、3年生の12月に研...
第24回惑星圏シンポジウム(SPS2023)は、2023年2月20日(月)〜22日(水)に東北大理学研究科で開催されます。投稿期間は、12月23日〜1...
“ PPARCセミナー 2022/11/25 発表者: Hiroyasu Kondo (M1)タイトル: Development of n...
PPARCセミナー 2022/11/11 発表者: Kento Furukawa(M2) タイトル: Localized hot electron ...