2025_秋の地物野球(11/3)
こんにちは!
今回は地球物理学コース(地物)全体規模のイベントの記事になります!
地物では研究分野・学年を越えた交流も盛んで年3~4回程度スポーツ大会(通称:地物野球)が企画されます!
今回は青葉山サッカーコートで開催されB2~D3の先輩まで約30名の方が参加してくださりました。
特に今回はB2が4人も来てくれて感動です!
今回はいつも通りの「ソフトボール」と新種目の「モルック」をやりました。
特にモルックはB3,B4の経験者!?の熱いpushによって初めて実現しました。
前半のソフトボールでは毎度のことながら和気あいあいとした雰囲気で外野が7人くらいいる特別シフトでの試合になりました😲
試合は両チーム10点近く取り合う展開でしたが7イニング1.5hで終了する好ゲームでした。
後半のモルックではB3の子がモルックセットを2つも持ってきてくれて実現しました。最初にレクチャーをしてもらって全部で各チーム3試合を行いました。チーム内での作戦会議がかなり重要な競技だったのでわいわいがやがやしながら楽しめました!
何より疲れない!!!
またやりたいですね。
B4の自分にとっては研究室配属を控えた後輩達にPPARCをアピールできたのでは?と思い満足です。今年はC領域が人気らしいのでどんな後輩が生まれるか楽しみにしていようと思います。
次回は冬に体育館で開催する予定です!インフルと熊も流行っていますが負けずに次回も皆さん参加しましょう!
(加藤)
