欧州探査機 Mars Express に搭載された近赤外分光撮像装置を用いた火星のダスト&大気圧変動の研究

This post is also available in: English

私は、火星を周回する欧州探査機Mars Expressに搭載された近赤外撮像分光装置OMEGAの観測データを用いて、火星大気の性質を解析しています。火星の大気には微細な塵(ダスト)が多く存在し、そのダストが太陽光を吸収・散乱することで、火星特有のさまざまな気象現象を引き起こします。これらの現象をより深く理解するために、私はフランスの研究チームと協力して、ダスト雲の厚さや鉛直分布構造、火星の表面圧力を導出する解析システムを開発してきました。このシステムは、2026年度に打ち上げが予定されている MMX(火星衛星探査計画)をはじめ、今後の火星探査ミッションにも応用する予定です。

文責:風間暁

This post is also available in: English