第152回SGEPPS総会・講演会(2022/11/03-2022/11/07)



みなさんこんにちは。M1の田中絵美です。ブログ初登場ということで簡単に自己紹介したいと思います。学習院大学を卒業し、今年からPPARCに入りました。第一印象は大人しそうと言われることが多いですが、実は人と話すのがけっこう好きです。あと、食べることも好きです。仙台は美味しいものが多く、ついつい食べ過ぎてしまいます。PPARCは先生も学生も皆さんとても親切で、不慣れな私にいろいろと教えてくださり、いつも本当に助けられています。
ようやく私も仙台での暮らしに慣れてきたと思ったら、もう11月。月日の経つのがなんと早いこと。すっかり季節は冬です。

先日相模原にて、SGEPSSポスター発表をしてきました。研究タイトルは“Kaguya/LRSのオーロラキロメータ放射観測を用いたパッシブレーダーによる月面地下構造探査手法の検討”です。初めての学会で緊張もありましたが、多くの方の研究に触れることができて楽しかったです。コアタイム中、5グループ程のお客さんに発表を聞いてもらいました。

最初の発表の方は、研究の中で重要なポイントなどあまり上手く説明することができず悔しかったのですが、回数を重ねるごとに要点を絞って話すことができるようになりました。練習を重ねることが大事ということを、身をもって実感しました。

(文責:田中絵美)


学生による口頭発表一覧

  • (R006-38) Arase 衛星を用いた高緯度・プラズマポーズ 近傍におけるホイッスラーモードコーラスのダクト伝搬の事例解析, 安福友梨ほか
  • (R009-16) Mars Express/OMEGAとMMX/MIRSへの応用 を目指したCO2 2μm吸収帯による火星表面圧力導出のための放射伝達ツール開発, 風間暁ほか
  • (R006-27) ひさき衛星極端紫外線観測データを用いた木星イオプラズマトーラス突発増光時におけるDusk側からのHot electron流入, 古川研斗ほか
  • (R009-12) Numerical radar simulation for the explorations of the ionospheres of Jupiter’s icy moons, 安田陸人ほか

  • 学生によるポスター発表一覧

  • (R006-P13) 南極点アムンゼン・スコット基地ならびに南極 冠域無人観測網における多波長同時オーロラ撮像計画にむけた新オーロライメージャー開発の現状, 近藤大泰ほか
  • (R009-P19) A Test Particle Simulation of Jovian Magnetospheric Electrons Precipitating into Europa’s Oxygen Atmosphere, 佐藤晋之祐ほか
  • (R009-P13) Kaguya/LRS のオーロラキロメータ放射観測を用いたパッシブレーダーによる月面地下構造探査手法の検討, 田中絵美ほか