OUR GROUP:
STPP
PAT
PPARC
東北大学 惑星プラズマ・大気研究センター
ENGLISH
Twitter
PPARC紹介
概要
メンバー
沿革・年表
観測施設
PPARC観測所出張申請フォーム
各惑星圏観測所への出張申合(PDF)
衛星・探査機プロジェクト
卒業生の進路
研究
研究紹介
研究プロジェクト
太陽惑星空間系(C領域)
PPARC共同研究
出版論文リスト(英語)
学位論文リスト(英語)
受賞リスト(英語)
学会・研究会
セミナー情報
進学希望の方へ
内部情報
関連リンク
アクセス
LAMP-2ロケット計画による脈動オーロラと中層大気の観測
オーロラの種類の一つに「脈動オーロラ」と呼ばれる明滅するオーロラがあります。近年、「脈動オーロラ」が起きるときに「キラー電子」と呼ばれる、エネルギーが...
LAMP2
LAMP2
探査装置
観測
開発
2025-06-02
ハレアカラ観測施設 反射望遠鏡 「T60」
2014年9月に惑星大気観測専用望遠鏡T60観測施設を開所しました。ハレアカラ観測所はハワイ州マウイ島のハレアカラ山頂(3000m)にある観測所群です...
T60
T60
望遠鏡
観測
開発
2025-06-02
地上観測:木星オーロラとイオ火山 / 惑星観測用近赤外高分散エシェル分光器の開発
ハレアカラT60望遠鏡で近赤外観測を実施するために、近赤外カメラTOPICSと高分散エシェル分光器(波長分解能~20000)の開発を行っています。この...
木星
T60
オーロラ
木星
赤外線
開発
2025-06-02
南極全天カメラ観測網による極冠域オーロラ
地上からの全天カメラによる多波長観測は、オーロラの形態などを知るために重要です。極地研究所は第X期重点研究(オーロラXプロジェクト:2022~27年度...
オーロラX
オーロラ
オーロラX
地球
観測
解析
2025-06-02
Tweets by PPARC_TohokuU