B4メンバー、本格始動へ(2020/9/15)

(記: 笠羽)
PPARC 現所属のB4メンバーは4人。8月末の大学院試験を無事皆さん通過し、岡山理科大から来春にやってくることが決まった風間さんとともに、来年はM1 5人で仲良く頑張ることとなりました。

・・・ということで、8月終わりからいきなりエンジンを全開とし、10月半ばに予定される「第一回4年生発表会」の準備に邁進中。このイベントは恒例のもので、以降の自分の研究に関係していく論文を1つないし複数選び、”著者の代理”として発表講演する、というなかなか骨にこたえるものです。前提となる概念・情報・先行研究を掌握し、その上で中身を理解し、さらに他人に「プロ級の質で」明瞭に伝えきるところまで。所要期間は約一ヶ月。

この準備は研究室配属されてからここまで、ゆっくり着実に進めてきましたが、この火曜日の会合にて、方針を確定させました。

  • 安福さん: オーロラ電子降下 — 大気化学反応への影響も視野
    Tesema他 (2020) “Observations of Electron Precipitation During Pulsating Aurora and Its Chemical Impact”  J. Geophys. Res.: Space Physics https://doi.org/10.1029/2019JA027713 他
  • 安田さん: 木星電波 — 氷衛星探査 & 系外惑星への応用を視野
    Hess他 (2008) “Modeling of Io-Jupiter decameter arcs, emission beaming and energy source”  Geophys. Res. Lett. https://doi.org/10.1029/2008GL033656 他
  • 永田さん: Europa水噴出の赤外/紫外観測 — 開発中の1.8-m PLANETS望遠鏡への展開も視野
    Sparks他 (2019)  “A Search for Water Vapor Plumes on Europa using SOFIA”  Astrophys. J. Lett. https://doi.org/10.3847/2041-8213/aafb0a
  • 古川さん: 火山由来のIo Torus時空間変動 — 我々が運用するHisaki紫外線望遠鏡衛星と米Juno探査機の接続を視野
    Hikida他 (2020) “Spatially Asymmetric Increase in Hot Electron Fraction in the Io Plasma Torus During Volcanically Active Period Revealed by Observations by Hisaki/EXCEED From November 2014 to May 2015”  J. Geophys. Res. Space Physics https://doi.org/10.1029/2019JA027100 (東大・吉川研 疋田さんD論の根幹論文の1つ)

ここからは「Input」ではなく「Output」が要請されます。講義等での「吸収」も続きますが、とはいえ並行して「アウトプットが問われるセミプロの域」に入っていく。頑張ってください!