イベント
みなさん、こんにちは。いよいよ2022年度が始まりました。 町中の緑もすっかり深まってまいりましたが、新生活には慣れたでしょうか? 今年度、PPARC...
明けましておめでとうございます。 本年も皆様にとって良い1年になりますようにお祈り申し上げます。 さて昨年末に、毎年恒例のC領域忘年会を開催しました!...
青葉山の木々も色づき始め、毎日の通学も、つい遠回りをしてしまう季節が始まりました。 宮城の秋といえば、“芋煮会”ですね。例年であれば、このころになると...
2007年度から毎年7月に開催されている『学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ』に、惑星プラズマ・大気研究センター、惑星大気物理学分野、宇宙地球電磁気学...
◆ 参加はこちらから Zoomミーティング URL (Zoomアプリケーションが起動します): イベントは終了致しました。お越し頂いた皆様、ありがとう...
(文責:笠羽 [事務局として]) 東北大・宇宙航空連携拠点 (AIRC: Aerospace Interdisciplinary Research C...
皆様明けましておめでとうございます!本年もPPARCをよろしくお願いいたします。 さて遅くなりましたが、昨年末12/18に地球物理学専攻C領域の三研究...
日欧合同水星探査 Bepiくん、打ち上げから1年を経て、順調に飛翔中です。 打ち上げ射場のあるKourou(フランス領ギアナ)では、Ariane Sp...
今年も7月30日、31日の2日間、東北大学のオープンキャンパスが行われました。 今年も昨年に引き続き、理学部キャンパスの最奥となる物理A棟4階を会場と...