OUR GROUP:
STPP
PAT
PPARC
ENGLISH
PPARC紹介
概要
メンバー
沿革・年表
観測施設
卒業生の進路
研究
研究内容・観測データ
太陽惑星空間系(C領域)
PPARC共同研究
出版論文リスト(英語)
学位論文リスト(英語)
受賞リスト(英語)
学会・研究会
セミナー情報
進学希望の方へ
内部情報
関連リンク
アクセス
笠羽康正
東北大・宇宙航空拠点 第二回シンポジウム 「大学ベースの宇宙航空研究教育」(2020/12/5)
(文責:笠羽 [事務局として]) 東北大・宇宙航空連携拠点 (AIRC: Aerospace Interdisciplinary Research C...
セミナー
ニュース
イベント
宇宙航空
笠羽康正
2020-12-05
欧木星探査機JUICE RPWI HF (高周波レシーバ) 最終の欧州出荷 (2020/11/27)
(記: 笠羽)欧木星探査機JUICEに搭載される、我々 RPWI (Radio & Plasma Wave Investigation) の高...
ニュース
衛星・探査機
JUICE
RPWI
木星
笠羽康正
2020-11-28
東北大・宇宙航空拠点 第一回シンポジウム 「極限生命医学とインフラ研究から拓く未来の宇宙文明」(2019/10/5)
(文責:笠羽 [事務局として]) 東北大・は、前身の非公式連携組織 “宇宙航空研究教育連携委員会” が発展してできたもので、実...
学会
JAXA
イベント
宇宙航空
笠羽康正
2019-10-06
欧木星探査機JUICE搭載RPWI: 「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」と共に木星へ (2019/10/3)
(文責:笠羽) 木星氷衛星探査計画JUICE (Jupiter Icy Moon Explorer)は、欧州宇宙機関(ESA)による大型将来惑星探査で...
観測
RPWI
笠羽康正
2019-10-03
Austria Graz出張:欧木星探査機JUICE / RPWI 全体チーム会合 (2019/9/23-27)
(文責:笠羽) パリ天文台でのお仕事を経て、PPARCの笠羽教授・三澤准教授・土屋助教、および後から合流した宇宙地球電磁気の加藤教授の4名で、Aust...
学会
RPWI
出張
笠羽康正
2019-10-01
Bepiくん、順調に飛翔中
(文責:笠羽) 月1度ペースでしか更新していませんが、さすがに忙しいのでご容赦ください。 2ヶ月前・1ヶ月前(打ち上げ前)にこの欄で予定を書いていまし...
観測
BepiColombo
JUICE
MIO
笠羽康正
2018-11-17
日欧合同水星探査機 BepiColombo 打ち上げ予定: 日本時間で2019/10/19昼
(文責:笠羽) 1ヶ月前にこの欄で予定を書いていましたが、日欧合同水星探査 Bepiくんの打ち上げ準備はその後も非常に順調に進んでいるそうです。 打ち...
観測
BepiColombo
仏領ギアナ
笠羽康正
2018-10-14
スウェーデン・ウプサラの夏
笠羽・土屋は、今週スウェーデン・ウプサラに来ております。 今回の作業は、欧州木星探査機JUICEに搭載される電波・プラズマ波動観測装置「RPWI」(紹...
観測
JUICE
RPWI
土屋史紀
笠羽康正
2018-08-16
Load more posts
No more posts to load!
セミナー
地惑融合勉強会
Googleドライブ
PPARCセミナーアーカイブ
[PDF: insider only]
Cセミナーアーカイブ
[PDF: insider only]