OUR GROUP:
STPP
PAT
PPARC
ENGLISH
PPARC紹介
概要
メンバー
沿革・年表
観測施設
卒業生の進路
研究
研究内容・観測データ
太陽惑星空間系(C領域)
PPARC共同研究
出版論文リスト(英語)
学位論文リスト(英語)
受賞リスト(英語)
学会・研究会
セミナー情報
進学希望の方へ
内部情報
関連リンク
アクセス
放射線帯
平井あすかさん(M2)がAOGS2018でBest Student Poster Award受賞
ホノルルで開催されたAOGS2018(アジア-オセアニア地球科学連合)で当センター修士課程2年の平井あすかさんがBest Student Poster...
出版・受賞
AOGS
ホノルル
平井あすか
放射線帯
2018-06-14
日本-中国-インド 木星放射線帯共同電波観測
ただいま、日本のひさき衛星とアメリカのJUNO探査機が木星を観測中で、木星の観測的な研究をするには絶好な時期が今年からしばらく続きます。PPARCでは...
観測
インド
中国
北元
土屋史紀
放射線帯
木星
電波
2016-11-30
木星放射線帯電波のキャンペーン観測
2015年5月の本欄のブログで、私達は福島の大型アンテナを使って木星から到来する電波をキャッチし、その「放射線帯」を探っていることを紹介しました。また...
観測
JUNO
三澤浩昭
放射線帯
木星
電波
2016-06-24
スロットが埋められる!
地球を取り巻く放射線の帯は、発見者の名前をとって、バンアレン帯と呼ばれています。この放射線帯は、図に示しているように、内帯(地球に近い側)と外帯(地球...
観測
宇宙天気
小原隆博
放射線帯
2015-12-08
Load more posts
No more posts to load!
出版論文・受賞・学位論文リスト(ENGLISH)
Publication List
Awards List
Doctoral and Master Thesis List