OUR GROUP:
STPP
PAT
PPARC
ENGLISH
Planetary Plasma and Atmospheric Research Center (PPARC) - 東北大学 大学院理学研究科 惑星プラズマ・大気研究センター
  • PPARC紹介
    • 概要
    • メンバー
    • 沿革・年表
    • 観測施設
    • 卒業生の進路
  • 研究
    • 研究内容・観測データ
    • 太陽惑星空間系(C領域)
    • PPARC共同研究
    • 出版論文リスト(英語)
    • 学位論文リスト(英語)
    • 受賞リスト(英語)
    • 学会・研究会
    • セミナー情報
  • 進学希望の方へ
  • 内部情報
  • 関連リンク
  • アクセス

研究内容

  • READ MORE

    太陽系惑星・衛星と系外惑星

  • READ MORE

    オーロラ、大気光、地球電磁圏と高層大気、放射線帯の物理

  • READ MORE

    光赤外・電波計測器の機器開発

  • READ MORE

    衛星・探査機ミッション

頭脳循環

東北大学望遠鏡ドームが完成

これまで数年にわたり計画され、今年から建築が進められてきた、東北大学望遠鏡用のドーム建物が、とうとうハワイ・ハレアカラ山頂に完成しました! ここは標高...
観測 頭脳循環
頭脳循環
2014-06-17

火星探査機MAVEN会合に参加

2014年5月21-22日にパリ第6大学のLATMOSにて開催された、火星探査機MAVENのリモートセンシングチーム会合に参加しました。会場はパリ第6...
学会 頭脳循環
頭脳循環
2014-06-05

フォトギャラリー

飯舘観測所にあった時の60cm望遠鏡 60cm望遠鏡を飯舘観測所から運び出す作業。ハワイ・ハレアカラに向けて出発。 ハワイ・ハレアカラ山頂の改造前の観...
頭脳循環
頭脳循環
2014-05-06

研究者たち

研究者たち Researchers 主担当研究者 坂野井 健 SAKANOI Takeshi 東北大学・理学研究科 准教授 全体の総括とコーディネート...
頭脳循環
頭脳循環

ヘテロダイン at IRTF

NASAのTed, Tim, Johnと一緒にIRTFでヘテロダインを使って火星観測をしています. この時期の火星をIRTF/HIPWACでみるとMS...
学会 頭脳循環
頭脳循環
2014-05-05

パリ・LATMOS滞在記

2014年2月末から7月末の5ヶ月間、パリ第6大学にあるLATMOS(大気環境宇宙観測研究所)に滞在しています。頭脳循環プログラムによる長期海外派遣と...
観測 頭脳循環
頭脳循環
2014-04-14

ヘテロダイン、セット完了

赤外ヘテロダイン分光器のセットアップが完了しました。性能試験のために実施した太陽観測や月観測の結果も性能十分、ハワイでの初スペクトルとなるオゾン吸収ス...
観測 頭脳循環
頭脳循環
2014-03-11

ハワイ大でヘテロダインを紹介

ハワイ大IfA/ATRCに無事に移設が完了した赤外ヘテロダイン分光器について、研究所内メンバー向けにセミナ発表を行いました。超高分解能の分光能力を有す...
観測 頭脳循環
頭脳循環
2014-03-07

マウイでヘテロダイン開始

研究室で開発を進めてきた赤外ヘテロダイン分光器をいよいよハワイ・マウイ島へ搬出しました。3月初旬、無事に到着し、ハワイ大IfA/ATRC実験室内でのセ...
観測 頭脳循環
頭脳循環
2014-03-03
Load more posts
No more posts to load!
Page 2 of 2«12

セミナー

観測データ

関連リンク



LINK

Tohoku University https://www.sci.tohoku.ac.jp/ STPPPATPPARC


CATEGORY LIST

TAG LIST

BepiColombo IPRT JUICE MOP PLANETS RPWI SGEPSS T60望遠鏡 お知らせ ひさき アウトリーチ イベント インタビュー オープンキャンパス オーロラ スケジュール、セミナー ハレアカラ観測所 ハワイ 三澤浩昭 出張 北元 卒業 土屋史紀 土星 坂野井健 太陽 女川観測所 宇宙天気 宇宙航空 宍戸美日 小原隆博 平井あすか 忘年会 惑星圏研究会 放射線帯 日本地球惑星科学連合 木星 東北大学 笠羽康正 送別会 鍵谷将人 電波 頭脳循環 飯舘村 飯舘観測所
© copyright Planetary Plasma and Atmospheric Research Center (PPARC) // All rights reserved