OUR GROUP:
STPP
PAT
PPARC
ENGLISH
PPARC紹介
概要
メンバー
沿革・年表
観測施設
卒業生の進路
研究
研究内容・観測データ
太陽惑星空間系(C領域)
PPARC共同研究
出版論文リスト(英語)
学位論文リスト(英語)
受賞リスト(英語)
学会・研究会
セミナー情報
進学希望の方へ
内部情報
関連リンク
アクセス
出版・受賞
オーロラの明滅とともに、宇宙からキラー電子が降ってくる (2020/11/12)
名古屋大学・三好由純教授と東北大学・土屋准教授・坂野井准教授らの共同研究グループは、いろいろな大きさの淡い光が様々な周期で明滅を繰り返す脈動オーロラに...
ニュース
出版・受賞
オーロラ
シミュレーション
れいめい
坂野井健
川村美季
2020-11-12
Goodbye, Pluto’s atmosphere
ハレアカラT60望遠鏡を用いて昨年7月17日に観測された、冥王星の恒星掩蔽データによる冥王星大気の研究成果が、京都大の有松さん主著、PPARCから鍵谷...
ニュース
出版・受賞
ハレアカラT60望遠鏡
2020-07-06
SKAサイエンスブック改定:惑星登場!
SKA (Square Kilometre Array) は、2000-3000台ものアンテナを組み合わせる巨大電波干渉計の国際プロジェクトで、今まさ...
ニュース
出版・受賞
お知らせ
2020-03-25
吹澤 瑞貴さん、高見 康介 さん、中村 勇貴さん:日本地球惑星科学連合2019年大会学生優秀発表賞
(2019/7/10) 当センターの吹澤 瑞貴さん(D1)、惑星大気物理の高見 康介 さん(D3)・中村 勇貴さん(M2)・が日本地球惑星科学連合20...
出版・受賞
日本地球惑星科学連合
2019-07-11
地球電磁気・地球惑星圏学会 オーロラメダル授賞! (2019/5/29)
5月の地球惑星科学連合2019年大会(幕張メッセ)で開かれた地球電磁気・地球惑星圏学会の総会で、第144回講演会(2018年11月)の学生発表賞(オー...
出版・受賞
地球電磁気・地球惑星圏学会
2019-05-29
太陽風によって温められる木星大気
(文責:笠羽) 東北大学は、NASA ジェット推進研究所・国立天文台・情報通信研究機構のメンバーによる国際チームで、太陽風で駆動される高エネルギー現象...
出版・受賞
太陽風
木星
2019-04-10
MOOC(解明:オーロラの謎)英語版進行中
MOOC(Massive Open Online Course:大規模公開オンライン講座)は、世界中に登録者を持つ、新しいオンライン学習サービスです。...
出版・受賞
オーロラ
2019-01-07
“プレイヤーインタビュー” on 次期国際協力大型ミッション JUICE Japan Web (JAXA)
10/16(火)には日欧共同水星探査機 BepiColomboの打ち上げに伴い、南米の仏領ギアナ・Kourouにある欧州射場に出張予定です。(link...
出版・受賞
BepiColombo
JUICE
RPWI
出張
2018-10-07
古賀亮一さん(D2)の論文が米国地球物理学連合のリサーチハイライトに選出
古賀亮一さん(D2)の論文が米国地球物理学連合のリサーチハイライトに選出され、 研究成果の記事がEarth & Space Science N...
出版・受賞
イオ
古賀亮一
米国地球物理学連合
2018-06-21
Load more posts
No more posts to load!
Page 1 of 2
1
2
»
出版論文・受賞・学位論文リスト(ENGLISH)
Publication List
Awards List
Doctoral and Master Thesis List