OUR GROUP:
STPP
PAT
PPARC
ENGLISH
PPARC紹介
概要
メンバー
沿革・年表
観測施設
卒業生の進路
研究
研究内容・観測データ
太陽惑星空間系(C領域)
PPARC共同研究
出版論文リスト(英語)
学位論文リスト(英語)
受賞リスト(英語)
学会・研究会
セミナー情報
進学希望の方へ
内部情報
関連リンク
アクセス
学会
PLANETS望遠鏡計画の会議がマウイで行われました
東北大、ハワイ大、ドイツケーペンハウワー研等が国際共同で進めている口径1.85m望遠鏡計画「PLANETS」の会議が、3月3日マウイのハワイ大IfA/...
学会
PLANETS
ハワイ
前田東暁
坂野井健
鍵谷将人
2017-03-09
「惑星圏研究会」が開催されました。
2016年2月22日~24日の3日間に渡り、東北大学大学院工学研究科青葉記念会館で「惑星圏研究会」が開催されました。この研究会は2000年に「電波と光...
学会
三澤浩昭
惑星圏研究会
2016-03-08
SGEPSS秋学会・アウトリーチイベント
来週末から東京大学で「第138回 地球電磁気・地球惑星圏学会 総会および講演会」が開催されます(「SGEPSS」「秋学会」と言われることが多いようです...
学会
SGEPSS
アウトリーチ
2015-10-22
Magnetospheres of Outer Planets 2015
5月31日~6月5日に、アメリカ・アトランタのジョージア工科大学で開催された、「Magnetospheres of outer planets 201...
学会
MOP
北元
2015-06-17
国連・宇宙天気ワークショップを協賛
惑星プラズマ・大気研究センターに異動する前は、JAXA筑波宇宙センターで、宇宙環境の観測を行っていました。人工衛星と宇宙飛行士に危害を及...
学会
宇宙天気
小原隆博
福岡
2015-04-20
モントリオールの天文望遠鏡・装置学会に参加
6月22日から27日までカナダ・モントリオールで開催されているSPIE天文望遠鏡・装置学会に参加しています。 私は初めての参加ですが、普段聞けないよう...
学会
頭脳循環
頭脳循環
2014-06-28
火星探査機MAVEN会合に参加
2014年5月21-22日にパリ第6大学のLATMOSにて開催された、火星探査機MAVENのリモートセンシングチーム会合に参加しました。会場はパリ第6...
学会
頭脳循環
頭脳循環
2014-06-05
ヘテロダイン at IRTF
NASAのTed, Tim, Johnと一緒にIRTFでヘテロダインを使って火星観測をしています. この時期の火星をIRTF/HIPWACでみるとMS...
学会
頭脳循環
頭脳循環
2014-05-05
Load more posts
No more posts to load!
Page 3 of 3
«
1
2
3
Symposium on Planetary Sciences
Conference on Magnetospheres of the Outer Planets 2019